折り紙アニメーション

僕は最近、折り紙にはまっています。 1枚1枚写真を撮ってアニメーションにしました。YouTube に投稿しましたのでどうぞご覧ください。

Super folding paper

あじさいの作り方

ユニット折り紙大集合

The story of money from 14 years old.

今日「14歳からのお金の話」という本を見つけました。
この本の作者名のところを見たら池上彰さんの書いた本だとわかりました。
これはびっくり仰天でした。早速読みました。
物々交換は例えば魚を持っていて肉がほしい人と肉を持っていて魚がほしい人が出会わなければなりません。
歩き回るのは大変です。そこでみんながいろいろなものを持って集まるようになりました。
これが市場の誕生だそうです。わかりやすかったです。

高原学校

楽しみにしていた高原学校はついに終わりました。1日目は朝早く学校に集合し、班長生活なので、班のだれよりも早く着かないといけなかったけどできなかったので残念でした。その後、バスで登山口まで乗せていってもらいました。そこから、頂上まで歩いて登りました。悪戦苦闘で頂上に着いたと思ったら、ニセ頂上だったのでうんざりでした。本物の頂上でおにぎりなどを食べた後、山を下りました。下りるときは、登るよりも大変に感じました。飯綱アゼィリア(宿泊施設)に着いたらすぐお風呂の時間になりました。入る時間があまりなかったので、大慌てて頭と体を洗いました。夕飯を食べた後、キャンプファイヤーをやりました。みんな楽しく踊っているので、寒さまで忘れてしまいました。寝る時間は9時半だったけど、ふとんになれていないのでなかなか眠れませんでした。それに、男子全員は同じ部屋に寝るので暑かったし、うるさかったです。

2日目は飯ごう炊さんをしました。できた後テニスコートで食べるので、暑くて味がわかりませんでした。午後、ウォクラリーは雨で中止しました。代わりに研究所で問題の答え合わせをしました。半分以上間違っていたけど、勉強になりました。夜、きもだめしがありました。お化け役の人が笑ってしまったので、あまりこわくなかったです。寝る時間のとき、電気を消した後すぐに眠ってしまいました。

3日目は掃除をしました。担当する部屋は2人だけだけど、意外と早く終わりました。 その後、天狗の森へ木とひもでできたアスレチックをクリアしていきました。最後は一番難しかったけど、楽しかったのでまた行きたいと思っています。

3日間の高原学校は楽しかったけど、疲れました。やはり自分のふとんが一番いいと思いました。ぼくは99%時間を守られたのでうれしいです。この高原学校は一生忘れることがないでしょう。また、学んだことをこれから活かしていきたいです。

金沢へ行ってきました

連休中、金沢に行きました。片道3時間30分もかかるのでへとへとでした。初めて見たときは緑がたくさんありました。風も強かったです。午後は雨がふったので21世紀美術館へ行くことにしました。その後、県立歴史博物館へ行って火をおこす体験をしました。けむりが出たのでやめました。

次の日、兼六園に行きました。ぐるりん号みたいなバスに乗って行きました。金沢市には便利なバスシステムがありました。それはバス停でバスを待っているときに、今バスはどこにいるのかをランプで知らせる仕組みです。こういうのがあると便利でした。それと道路の横にたくさん木が植えてありました。思っていたより緑がたくさんありました。

ぼくのお気に入りロボット

冬休みに東京の大ロボット博を見に行ってきました。 昔のロボットから今のロボットまでたくさんありましたが、 人がおおぜいいてよく見れませんでした。 でも、愛・地球博で見れなかったトランペットふきロボットの演奏を見れてよかったです。

帰りに虫型ロボットを買いました。このロボットはひたすら前へ歩き続けます。でも、ものにぶつかると触角が感知して方向を変えます。また、ロボットの近くで手をたたくと音に反応して一歩下がってまた歩き出します。

とても楽しいので、ぼくのお気に入りになりました。

ぼくもはまっちゃった~

父のはまっている算数パズルがおもしろそうだったので、ぼくもやってみようと思いました。

難しい問題があって いきずまっていますが、突然ひらめいた時が一番うれしいです。

だから、ぼくもはまってしまったのです。